\ 長崎県小学生の自然体験キャンプ2025 /

令和7年7月29・30(水)

開催夏休み対象小学生
会費7,500円定員30名程度
宿泊一泊二日
ログケビン宿泊
活動長崎県立千々石少年自然の家
※イベントTシャツプレゼント

長崎の大自然を
楽しむキャンプ

この夏、大自然の中で楽しく学べる自然体験キャンプを開催します。小学生を対象にしたキャンプでは、子供たちが大自然を満喫しながら様々な体験活動を通して心も体も育む絶好の機会にチャレンジできます。
毎年リピーター続出する大人気のイベントのために、早めのお申し込みをオススメします。今年は、ログケビンでの宿泊になります。

主な活動:アスレチック遊び・野外炊事・お楽しみ会・肝試し・川遊び・腸詰体験(ウインナー)など、充実の時間を過ごせるプランを準備しています。

イベント

EVENT

野外炊事カレーづくり

子供たちが主体となりグループごとに分かれて、カレー作りを行います。自分たちで火おこしから薪割りを行ってカレーを完成させます。

生き物観察・川遊び

橘神社近くの河川公園で川遊びを行います。川遊びを通じて様々な生き物観察を行います。安全水位の中で滑ったり泳いだりもできます。

自然を楽しむ

カブトムシやクワガタなど、大自然の中で見つけることもできます。

キャンプ・宿泊

長崎県立千々石少年自然の家

令和7年7月29・30(水)

主な活動:野外炊事・お楽しみ会・肝試し・川遊び・腸詰体験(ウインナー)など、充実の時間を過ごせるプランを準備しています。

昨年度は、野外炊事中に「ミヤマクワガタ」「カブトムシ」「ノコギリクワガタ」など、飛んできたものを子供達がつかまえて大喜び!「初めてみたー」「カブトムシって羽根ないとに飛ぶと!?」なんて子供も(笑)
職員さんに聞いてみると「こんなにたくさん捕まえる事はないし、大きなミヤマクワガタまでいるなんてラッキーですよ」と♪
川遊びでは、小さいエビやカニ・小魚・大きな手長エビなど捕まえて大喜びでした☆

子供たちの成功体験の場として、今後の成長にも期待が高まるキャンプでした。子供たちには言いましたが「子供だけで出来る!」ではなくて、まだ今は出来るけど保護者の管理・サポートがある時じゃないと、子供だけでやってはいけないことを伝えました。今後は「やってみよう!」から困難にも立ち向かう精神力でパワーがついていく事に期待しています

Schedule

キャンプ日程

晴天時

13:00

中央ふれあい広場 集合

貸切マイクロバスに乗って千々石まで移動します。

14:00

青少年自然の家到着後に施設あいさつ・オリエンテーション

15:30

野外炊事開始

20:15

お楽しみ会

21:00

肝試し(希望者のみ)

22:00

消灯

06:30

起床

06:45

散歩・体操

00:00

朝食部屋片付け

09:15

閉施設挨拶・マイクロバス移動

09:30

生き物観察・川遊び

12:00

昼食

13:00

マイクロバス移動

14:00

腸詰体験

17:30

中央ふれあい広場 解散

雨天時

13:00

中央ふれあい広場 集合

貸切マイクロバスに乗って千々石まで移動します。

14:00

青少年自然の家到着後に施設あいさつ・オリエンテーション

15:30

野外炊事開始

20:15

お楽しみ会

21:00

自由時間

22:00

消灯

06:30

起床

06:45

散歩・体操

00:00

朝食部屋片付け

09:15

館内移動

09:30

施設で工作

12:00

昼食

13:00

閉施設挨拶・マイクロバス移動

14:00

腸詰体験

17:30

中央ふれあい広場 解散